借金滞納

子どもの塾や習い事の月謝が払えない…月謝を滞納するとどうなるの?訴えられえる!?

「子どもを塾に通わせてあげたい」、「子どもに好きな習い事をさせてあげたい」というのは、今や当たり前になっています。

生活が苦しいと感じていながらも、子を持つ親であれば誰しもがこのような感情を抱くことと思います。

しかし、無理をしてしまった結果、些細なきっかけで月謝を滞納してしまう方もいます。

このような状況になると「子どもに我慢させたくない」「恥ずかしくて、隠したい、ごまかしたい」「でもどうしたらいいかわからない」と言う気持ちから、問題を先送りにしてしまう相談者がたくさんいます。

しかし、借金問題ではこの先送りが最もいけないことです!最悪の場合、訴訟や差し押さえになってしまいます。

ここではこのような事態を避けるために、子どもの塾や習い事の支払いを滞納してしまった場合の対処方法をご紹介していきます。

この記事のポイント
  • 塾・習い事の月謝を滞納すると、最悪の場合、差し押さえの強制執行の可能性がある
  • 一時的な滞納の場合は、事情を説明して理解してもらう
  • 支払いの見通しが立たず、他にも借金問題をしている場合は、すぐに専門家に無料相談する

月謝が支払えない時の対処法は?

景気の悪化やリストラなど急な収入の減少でどうしても月謝が払えないという場合はどうしたら良いのでしょうか。

一時的に月謝が支払えない場合は事情を話して待ってもらう

急な収入の減少や突発的な支出の増加によって、その月だけ支払いができないという場合は、きちんと事情を伝えて支払いを待ってもらいましょう。

通常1,2ヶ月程度であれば、事情を伝えることで、支払いを待ってもらえるところが多いです。

ただ、どうしても待てないという塾や習い事もあるかもしれません。また、噂になると恥ずかしいという理由で、事情を話したくないという人もいるかもしれません。

その場合は、親や親戚など身近な人にお願いすることをおすすめします。ただし、身近な人だからこと礼儀をもち、責任を持ってお金を返しましょう。

近親者でのトラブルは非常に厄介ですので、初めから返済できる見込みがないお金を借りることはやめましょう。

身近な人からお金を借りようと考えている方はぜひ以下の記事もご覧ください。

「個人間の貸し借りにも利息はかかるの?」「借用書は必要なの?」「口約束で大丈夫?」など注意すべきことをまとめています。貸し入れをした結果、トラブルにならないように事前に確認しておくことをおすすめします。

今後も月謝を支払える見込みがない場合は専門家に相談する

この状況になると、すでに家計を見直したり、無駄な出費を抑える努力をしており、さらに消費者金融などから借入をしても、なお、資金繰りが改善しない方がほとんどです。

消費者金融などの返済で月謝の支払いが苦しくなっている方は、一刻も早く借金の専門家に相談してください。絶対に他の消費者金融からお金を借りるなど借金を増やすことはやめましょう。

借金は日に日に膨れ上がる

複数の貸金業者からお金を借りている状態を「多重債務」といいます。これは借金を借金で返済するという状況です。

そのため、一度でも多重債務になってしまうと、毎月の利息の返済だけで精一杯になってしまい、元本をそのものを減らすことが困難になってしまいます。

消費者金融Aで30万円のお金を借りると、30万円+利息を返済することになります。今度は、この借金を返済するために、消費者金融Bで(30万円+利息)のお金を借りるとこになり、(30万円+利息)にさらに利息が加算されたお金を返済することになります。

このように利息によって、借金がどんどん膨らみ、それに応じて利息も膨らんで行きます。最終的に利息の返済すら難しくなってくると、借金返済のための新たな借金を繰り返す「自転車操業」になってしまいます。

こうなると自分の借金がいくらで、どのくらいのペースで借金が膨れているのか把握できなくなってしまいます。

なお、生活費の不足を消費者金融で補填するのは、多重債務者がよく陥る一番典型的なパターンです。注意してください。

闇金に手を出すことに…

借金の自転車操業状態はそう長く続くものではありません。

日本では多重債務防止のために総量規制が設けられました。これは貸金業者から借りられるお金の総額の上限を年収の3分の1までと定めた法律です。

この総量規制の上限に達してしまうと、消費者金融からもお金が借りられなくなり、最終的に違法にお金を貸し付けるヤミ金ぐらいしかお金を貸してくれなくなってしまいます。

一度でもヤミ金に手を出してしまうと悲惨です。ヤミ金は法外な高金利でお金を貸し付け、執拗とも言える嫌がらせや脅迫行為を繰り返し、何が何でも借金を取り立てようとします。

ヤミ金が原因で自殺をしてしまう人も少なくありません。最近では違法な取り立ては減っているものの、子どものためにした借金で子どもに危害が加わるようなことがあれば、本末転倒です。

子供の将来のために、手遅れになる前に専門家へ相談を

最も安全で確実な方法は、弁護士や司法書士などの借金の専門家と「債務整理」を検討することです。

債務整理とは国が制定した借金の救済措置です。借金の元本の減額や将来利息の免除などができる法的手続きです。

毎年200万人以上(※推定)が債務整理で借金問題を解決しているとも言われています。

この債務整理は個人でも行えますが、多くの人が利用している手続きですが、これは法律の知識や難しい申請書類が多いため、専門家に相談するのが良いでしょう。

img_for_pc

借金の減額や分割払いができる「債務整理」

債務整理とは、「弁護士や司法書士に依頼することによって、借金の元本の減額や将来利息の免除などができる、国が認めた法的手続き」です。

弁護士や司法書士が行う法的手続きをいうとハードルが高く、「自分には関係ない…」と思ってしまう方もいるかもしれません。しかし、債務整理は、基本的にどなたでも利用できる国の救済措置です。

毎年200万人以上(※推定)が債務整理で借金問題を解決しているとも言われています。
この債務整理には、任意整理・自己破産・個人再生・特定調停の4つがあります。

4つの債務整理の概要
任意整理裁判所を通さず、弁護士や司法書士が貸金業者と交渉することで、将来利息のカット(場合によっては元本の減額)によって月の返済額を抑える。無理なく返済を続けたい方におすすめ。リスクやデメリットが少なく、もっとも利用者が多い。
個人再生裁判所を通して、借金を原則5分の1に減額して、し、3~5年で完済する手続き。所有する家を残すことができるのも特徴。他の借金返済で住宅ローンの返済が圧迫されてしまっている方におすすめ。再生計画と継続した収入が必要。
自己破産裁判所を通して、借金をゼロにする手続き。借り入れの総額が大きく、毎月の返済で生活すら圧迫されている方・人生の再スタートを切りたい方におすすめ。借金はなくなるが、家や車などの財産は失う。
特定調停裁判所を通して、調停委員が貸金業者と交渉することで、元本の減額や利息のカットによって、借金を3~5年で完済する手続き。低額の予算で借金を何とかしたい方におすすめ。手続きが複雑で成功率が低い。

どの手続きを選ぶべきかは、借金をしている方の借金額や期間、経済状況などによって異なります。

債務整理とは、あなたの借金を整理して無理のない返済額にする方法です。

借金返済を楽にして、生活を立て直すことができます。苦しい借金生活を抜け出すために、ぜひ弁護士や司法書士にお気軽に相談してみてください。

塾や習い事の月謝を滞納するとどうなるの?

最近では塾や習い事をさせることが一般的になっています。

「子供がやってみたい」といえば、経済的に余裕がなくても無理をして塾や習い事をさせてあげる親御さんも多いようです。

しかし、あまり無理をしてしまうと、計画していない出費増や収入減で、途端に月謝が払えなくなることになりかねません。

1回程度であれば、「忘れていました」で済むかもしれませんが、滞納の頻度が増えたり、滞納期間が長期化すると、それでは済まされません。

関係性が悪化すると、最悪の場合、法的手段をとられて財産を差し押さえられてしまう可能性があります。

いったん滞納されると、噂が広まるなど、悪影響も出てくるでしょう。子どものための塾や習い事が、いつの間にか子どもも苦しめる結果となってしまいます。

最終的には強制執行による差し押さえの可能性も…

塾や習い事先が長期間の滞納を悪質と判断すれば、裁判所を通して、給与などの財産を差し押さえることも可能です。また、初めから支払い能力がないにもかかわらず、塾や習い事を始めた場合は詐欺罪に問われることもあります。

ここでは月謝の支払いを滞納すると、どうなっていくのか順番にご説明していきます。

STEP1. 電話や督促状による催促

引き落とし口座の残高が足りないなどの理由で支払い期日までに振り込みが確認できない場合、さっそく翌日から電話がきます。また、数日遅れで未払いを知らせる催促のハガキも届きます。

個人経営などの比較的規模の小さい塾や習い事の場合、「今月のお支払いがまだのようですが…」など電話がきたり、子供を通して支払いの催促があるのが一般的です。

一方、全国展開しているような大手塾など、取り立て専用の部署があり、対応もマニュアル化されていることが多く、「○月分の月謝が未納となっています。翌月分と合わせて請求いたします」といったような督促状が届くことがほとんどです。

しかし、この段階では軽い催促なので、催促の電話やハガキにきちんと対応して、「〇〇日までに支払います。」と支払いの約束をすれば問題ありません。

電話やハガキを無視することは絶対に避けてください。督促が厳しくなります。

STEP2. 法的措置を警告する督促状が届く

電話や督促状による催促を無視すると、内容証明郵便で督促状が届きます。

内容証明郵便は、「いつ、誰が、どのような内容の郵便を誰宛に送ったのか」を郵便局が証明するサービスです。

大切な書類を間違いなく確実に届けたい時に利用され、郵便局員から直接手渡しされることになっています。この時にサインや身分証を提示する場合もあります。

よく勘違いされることですが、内容証明郵便はあくまで郵便局の一つのサービスであり、法的効力があるわけではありません。そのため、同封書類に「〇月〇日までに〇〇万円を支払うこと」といった内容が記載されていることがありますが、必ずその通りにしなければ処罰されるということではありません。

しかし、この内容証明郵便は重要書類を送付する場合に利用され、督促の場合は本格的に法的な手続きに移行する直前であることがほとんどです。そのため、放置や無視をすると、近いうちに裁判所を介した法的手続きがとられる可能性が非常に高いです。

このため、内容証明郵便はあくまで郵便局のサービスであり、その内容に法的効力はないものの、適切に対応することが必要です。当然、いつ誰に何を送付したのかは記録されるため、「気づかなかった」と言う言い逃れはできません。

内容証明郵便が届いたら、逃げずに向き合わなくてはいけません。

STEP3. 裁判所から支払督促が届く

内容証明郵便による督促状も無視すると、いよいよ法的措置に移行します。

ここの法的措置には「小額訴訟」と「支払督促」の2つがあり、いずれの手続きも裁判所を通して行われ、法的効力を持った債権回収(借金回収)の手段です。

塾や習い事の運営者が行う法的措置
小額訴訟60万円以下の小額債権を回収するために設けられた裁判制度で、通常の裁判よりも簡単に手続きをすることができる。
支払督促簡易裁判所に申し立てをして、裁判所からの命令という形で債務者に金銭の支払いを通達する制度のこと。この通達を受け取って2週間以内に異議を申し立てなければ財産を差し押さえられてしまう。

小額訴訟よりも支払督促の方が手間も費用も掛からないため、ほとんどの場合、支払督促が行われます。

STEP4. 財産差し押さえまでの期限は2週間

裁判所から支払督促が届いてから2週間以内に異議申し立てをしない場合、「内容に同意した」とみなされ、所有する財産が法的効力を持って強制的に差し押さえられます。

差し押さえの対象になる財産は、車や不動産はもちろんですが、給与も含まれます。

当然、会社の給与が差し押さえられる場合は、勤務先に差し押さえの事実と経緯が通知されるため、支払いを滞納している事実が会社にバレてしまいます。

この事実だけで解雇されることはありませんが、非常に居づくなるため、多くの場合は自主退職します。

最初はたった数万円の滞納かもしれませんが、先延ばしにすると、たった数ヶ月の間に法的措置をとられ、生活が一変してしまいます。当然、子どもにも大きな影響があるでしょう。

現実的には2~3ヶ月の滞納で退塾処分が多い

ここまでは、最悪のケースを想定して解説してきましたが、実際には財産の差し押さえになるケースはそれほど多くありません。

常識的に、多くの方がSTEP1の電話や督促状による催促で支払います。また、そこで支払えない場合でも「翌月にまとめて支払う」など何らかの対応をする方がほとんどです。

また、仮に督促を無視し続ける人がいたとしても、塾や習い事の運営者も裁判所を通して法的措置をするには費用や手間がかかり、滞納されている月謝に見合わないと判断されることが多いため、滞納期間が2~3ヶ月になったあたりで退塾・退所処分になることが多いようです。

とはいえ、子どもの間で広まる可能性が高く、やはりこれ以前に円満に解決する方が良いでしょう。

滞納には時効がある?

実は借金には時効が定められています。これは月謝の滞納金にも適用されます。この時効期間が経過すると月謝の支払い義務はなくなります。

ただし、注意が必要です。

一つは、時効期間が延長されました。

従来は職業別に時効期間が定められており、塾や習い事の月謝などについては、民法173条に規定された2年の短期消滅時効が適用され、時効期間は2年と定められていました。

第173条(2年の短期消滅時効)
次に掲げる債権は、2年間行使しないときは、消滅する。
(1)生産者、卸売商人又は小売商人が売却した産物又は商品の代価に係る債権
(2)自己の技能を用い、注文を受けて、物を製作し又は自己の仕事場で他人のために仕事をすることを業とする者の仕事に関する債権
(3)学芸又は技能の教育を行う者が生徒の教育、衣食又は寄宿の代価について有する債権

しかし、この度、民法が約120年ぶりに大改正され、2020年(令和2年)より施行されることになり、時効期間が以下の通り、5年または10年に延長されました。

職業別短期消滅時効(民法170~174条)の改正内容
債権の種類旧法新法
条文期間条文期間
医師の診療報酬等170条
171条
3年166条– 債権者が権利を行使することができることを知った時から5年間

– 権利を行使することができる時から10年間

弁護士の報酬等
売掛債権等
172条
173条
2年
飲食代金等
動産のレンタル代金等
174条1年
商取引債権商法522条5年

また、注意すべきもう1つは、時効が経過する前に塾や習い事の運営側から支払督促が届いた場合は、そこで時効が中断されてしまいます。

一般的に10年間も月謝の滞納金が何もなく放置されることはないため、時効は当てにしない方が良いでしょう。さらに、時効期間が経過した場合でも自動的に借金の返済義務が消滅するわけではなく、相手に時効が経過したことを伝える「時効の援用手続き」を行う必要があります。

借金の時効について詳しく知りたい方は、こちらをご確認ください。

公文、ヤマハ音楽教室、ベネッセ(こどもちゃれんじ、進研ゼミ)など有名大手で月謝を滞納するとどうなるのか

ここでは、比較的加入者が多い公文、ヤマハ音楽教室、こどもちゃれんじ、進研ゼミなど有名大手で月謝を滞納した場合の対応をご紹介していきます。

公文は会費の項目に以下のように明記しています。

期日までに会費のお支払いがない場合、学習を継続できないことがあります。

出典:公文 会費とお支払い方法

また、ヤマハ音楽教室では基本会則によって以下のように明記されています。

レッスン料が未納の際、督促のご連絡を差し上げる場合がございますので予めご了承ください。
2 ヶ月以上レッスン料のお支払いが滞った場合、退会手続きをさせていただき、レッスンの受講をお断りすることがございますのでご留意ください。

出典:ヤマハ音楽教室 ヤマハミュージックレッスン基本会則(2020年5月改訂)

つまり、公文もヤマハ音楽教室も、いずれも月謝を滞納すると強制退会となるようです。ただし、滞納している金額が大きい場合や悪質な場合は、企業として当然の措置として、訴訟などの対応も取る可能性は十分にあるでしょう。

こどもちゃれんじ、進研ゼミなどで人気のベネッセでは〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約に以下のように明記されています。

第17条(お客様都合によるサービス停止等)
当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当した場合、本サービスの一時停止、退会またはその他の措置を講じることができます。
この場合、お客様は、本サービスの受講費およびその他当社に対する債務の全てについて、期限の利益を失います。
当社が申し出た場合には、当該債務を一括でお支払いいただきます。
(1)申込内容に虚偽があった場合またはその疑いがあると当社が判断した場合
(2)第16条に定める禁止行為をした場合
(3)本サービスの受講費およびその他当社が提供するサービスにかかる費用を滞納した場合
(4)受講費のお支払い方法に指定したクレジットカードの利用がクレジットカード会社により停止された場合
(5)破産手続の開始等の債務整理手続の申立てがあった場合
(6)その他お客様に対する本サービスの提供が不可能または不適切であると当社が判断したとき

出典:〈ベネッセの通信教育サービス〉共通利用規約

つまり、基本的には公文やヤマハ音楽教室と同様にサービスの一時停止、退会措置がとられるようです。ただし、ベネッセでは「その他の措置を講じることができます」と明記しているため、法的措置の可能性も十分にあると言えるでしょう。

また、ベネッセでは、「当社が申し出た場合には、当該債務を一括でお支払いいただきます。」と記載されている通り、滞納している分は、一括で支払う必要があると言うことです。

月々の支払いを滞納している状況で、一括の支払いはできるはずがないため、実質的に法的措置をとることを意味していると言えるでしょう。

たくさんの人が無料相談で解決への第一歩を踏み出しています

冒頭でご紹介したように、借金が原因で支払いを滞納している場合は、すぐに専門家に無料相談し、債務整理を検討しましょう。

債務整理は、国が定めている借金の救済措置であり、毎年200万人以上(※推定)が債務整理で借金問題を解決しているとも言われています。

借金の滞納には法的手続きが必要なこともあり、督促や日々の生活をやりくりしながら一人で対応するのは非常に難しいでしょう。また、借金は時間との勝負です。

時間が経つほど、状況は悪化していきます。少しでも悩んでいる方はすぐにご相談ください。

ほとんどの方が「こんなに簡単に解決できるのなら、もっと早く相談しておけば良かった」というおっしゃいます。

まずは匿名の電話相談も可能です。

img_for_pc

借金でお悩みの方はこちら|5分程度のお電話で対応可能です

img_for_pc

img_for_sp

当サイトがおすすめする「みつ葉グループ」は、2012年3月に創業し、8年目を迎える総合士業グループです。東京・福岡・大阪・札幌・広島・沖縄の6拠点で、経験豊富な債務整理専属チームがフルサポートしています。

みつ葉グループは、弁護士・司法書士・行政書士・税理士・土地家屋調査士など多数の専門家を有する総合士業グループです。そのため、それぞれの専門家が連携・協力することで、あなたの状況に最適なワンストップサービスを提供することが可能です。

全国で365日24時間、いつでも相談可能です。また、相談は無料で受付けており、安心して相談できる良心的な事務所です。また、職場や家族、知人に知られたくないという方にもサポートをしています。

気になる費用ですが、分割払いができるため、手元にお金がなくても気軽に相談ができます。

みつ葉グループは、本当に必要な手続きを見極めてくれる良心的な法律・法務事務所です。もし借金問題に苦しんでいるなら、一人で悩ますに、まずは相談してみてください。あなたの借金の状況に合った、最善の解決方法を提案してくれます。

img_for_sp

img_for_sp